働く
2017年から移住者の受け入れを開始し、2019年までに移住者や関係者が増え、道志村にも若者の姿を見かける機会が多くなりつつあります。
その方々がどんな仕事をしているのか?
道志村の今の動きをお伝えします。
2017年 6月に移住してきた粟野隆文さんは自然農法で作物を育てるため道志自然農園を設立した。将来的にはネット販売で野菜セットを売る事ができればと考えている。現在は食にこだわる親子や子育てサークルなど知り合いを通しての野菜販売を奥さん理子さんが担当している。
2018年7月末からTwitterにて、キャンプ場開拓を決意。単独で村に通い、あらゆる作業を手伝いながら、人間関係を構築し、その様子を拡散。村内の支援者が現れ、適地の確保に成功。2018年末にCamp Space Doshi 2.0を設立。サブスクリプション(月額定額制)を取り入れたユニークな運営方法を採用することで、予約状況の可視化、プライバシーの確保を行い、ヨガ・キャンプ、英会話キャンプ、ビジネスセミナーキャンプ、free wifiを利用したオンラインゲーム大会(e sports)などといった様々なコンテンツを道志の自然の中(非日常)で行うことができる場所を提供。都市的感覚と野生的自然環境が融合する空間創出にチャレンジしている。